TUMBLACK
【LP】
2,700円(税込)
1979年オリジナル。フランス発のディスコ/ファンク/アフロビートの傑作として語られる「Tumblack」唯一のアルバムが復刻。ポップ感とアーシーなテイストを絶妙にブレンドしたサウンドがとにかく踊れて浸れる。アフロ・ルーツの多彩なリズムパターンを盛り込んだパーカッシヴなディスコ・エレクトロ・キラー満載で、中でもシングル・リリースもされたファンク・ジャズ「Cara?ba」のグルーヴ感はシビレまくり!!
CDのリリースもあります
VILLAGE BOOGIE
【LP】
3,024円(税込)
1979年 AFRODISIAオリジナル。パーカッショニスト:ナイジェリアン・スティーヴ・ブラックが残したアフロ・ファンク名盤が再発。オリジナルは$800以上とも。サキソフォンにはEji Oyewoleも参加。
PARRILLA CALIENTE
【LP】
2,700円(税込)
カルト・サルサ&秘境グルーヴ・マニアの間で珍重されるヴェネズエラ・サルサ/ラテン・ファンクのレア・アルバム、世界初復刻。南米ベネズエラの偉大なシンガー/バンドリーダー:ポルフィ・ヒメーネス率いる楽団「フィルポ・イ・ス・カリベス」が、1972年にリリースした知られざる傑作。ハード・タッチのサルサに加えて、ホットでスパイシーなテイストのラテン・ファンク・チューンも多数収録。ティト・プエンテの名曲でサンタナのカバーでも世界的に著名な「Oye Cómo Va」のカバーはハイライト。隣国コロンビアのオリジナル盤アートワークを採用したセクシー・ジャケもソソります!!
MOKO DIOLO / TAMADIARA / 7inch/ 1,944円(税込)
ブラジルのアナログレコードにこだわったレーベルGOMA GRINGA からリリースされた7インチ新作!
Salif Keitaも在籍していたことで有名な西アフリカの内陸部のマリ共和国が生んだジャズ~ファンクバンド、その名もRAIL-BAND の1972年作の楽曲を収録。
スリーブもかわいいデザインでこだわりを感じます。
マリとセネガルを結んだ鉄道会社がスポンサーにつく由緒正しいバンドで、バンド名の由来は駅で演奏していたからだそう。
A LIFE WORTH LIVING FEAT.U-ROY & ALICE RUSSELL
【12"+DL】
1,944円(税込)
Quanticによるトロピカル・ダブ仕込みの大人気プロジェクト Quantic presenta Flowering Inferno名義の最新作『1000 Watts』から先行シングル「A Life Worth Living feat. U-Roy & Alice Russell」がリリース!
NEPA OH NEPA
3,240円(税込)
HOT CASA レーベル:ニュー・リリース。スイス在ナイジェリア人フルート奏者でティー・マック。自らのグループ「Tee Mac & Afro Collection」「Tee Mac United」でヨーロッパ・デビューも果たし、70-80年代にかけてのアフロ・ブギー系名作の屋台骨をささえたセッションマンとしても知られる伝説の名手参画した3枚の名作「Party Fever」(1978), 「Mixed Grill」 (1979) ,「Night Illusion」 (1980)から選りすぐりのテイクをセレクトしたベスト・アルバムが180g ヴァイナルLP/Deluxe Gatefold仕様で登場。ジューシーでホット、そして高揚感を俄かに醸し出すサウンドで彩られた、存在感のあるフルート・リードにコーラス/リズムが彩る、ファンキー&グルーヴィーチューン満載。アフロ系グルーヴの中でも最も洗練された世界観が素晴らしい。
WAKE UP YOU V.1: THE RISE & FALL OF NIGERIAN ROCK MUSIC (1972-1977)
【CD】
2,808円(税込)
NOW AGAINが放つ1967-70年のナイジェリア内戦(通称ビアフラ戦争)を経て人々に覚醒もたらした「ロック」視点で戦う姿勢が投影された貴重なテイクを収録したセレクション。強烈なメッセージとともにファンクやサイケデリック化を推し進める過程で生まれた強烈なトラックの数々。フェラ・クティを生んだ背景に残された音源としても興味深い。ジャケットからも想起できるような、当時の世相を反映した衝撃的な秘蔵写真や、楽曲にまつわる詳細なライナーを収めたブックレットも見もの。
GQOM OH! THE SOUND OF DURBAN VOL.1
【ゲート・フォールド仕様 / ダウンロードコードつき】
3,780円(税込)
南アフリカはダーバンから生まれた新ジャンル、UKベースを経由し世界へとデビューした噂の”Gqom (ゴム)”の初となる公式コンピレーションが日本限定のミックスを付けCD化!ARCA周辺、電子音響/テクノとも融合するUKベース・ミュージックやグライムともリンクしながらロンドン経由で世界へと拡散、ダビーな空間に暗雲立ちこめるクロームなシンセ・ドローン、トライバルなオフビートと3連も交わるフロア仕様のミニマルな展開が闇夜に沈む、アフロ新時代の幕を明ける暗黒の南ア・ハウス。
ロンドンで火が付き、UKベース・ミュージックを経由して着実に人気を高める新世代のアフロ・ハウス”ゴム”の初のオフィシャル・コンピレーションがローマのDJ / ミュージシャン Nan Koleと南アフリカのLerato Phiriによるロンドン拠点のレーベル、その名も〈Gqom Oh!〉によって実現。 ローカル・シーンで名うてのJulz Da Deejay、Cruel Boyz、Citizen Boy、Formation Boyzが収録され、現行ゴムのハイライトとなった本作。クロームなテキスチャのシンセ・ドローンによって張りつめた高揚感もあるダークなテンションに鳴り響くダビーな音響空間、圧縮されたバウンシーなオフビートのチャントやシンセにパーカッションとタムを多用した、レゲエやダンスホールを取り入れたUK ファンキー/ダブステップのビート、またフットワークのような3連グルーヴといった多彩なリズムがレイヤーとなって交わり、20年前にアパルトヘイト(人種隔離政策)から解放された南アフリカの文化と歴史的な背景から来る欧米からのクラブ・ミュージックの影響と様々な民族の伝統音楽のミクスチャーを体現した、最新のアフロ・ハウス。
CAN'T YOU HEAR ME?
【2LP】
3,456円(税込)
ラコステやエルメスのクリエイティヴ・ディレクターを務め音楽マニアとしても知られるクリストフ・ルメールとEGON主宰NOW AGAINがタッグを組んだジャンルと国境を越えたグローバル・プロジェクト第二弾。ナイジェリア、ザンビア、ジンバブエなどNOW AGAINがこれまでリリースしてきた70年代のアフリカン・ガレージ・ロックの名演をクリストフ氏の観点で絶妙にコンパイル。